5月24日(金)
明日の運動会を控え、今日はリハーサルを行いました。どの学年も完成度が高く、見応えがありました。どうぞ、お楽しみにいらしてください。会場でお待ちしております。
児童が帰った校庭では、職員による最終点検が続いています。
明日、運動会日和になることを信じて、そして、子供たちの笑顔がはじける一日となることを期待しています。
5月23日(木)
昨日に引きつづき、各学年最後の練習が続いています。先週から雨に見舞われることが多いのですが、団体演技(ダンス・踊り・組体操など)もかなり仕上がってきています。子供たちが4月から体育の時間に取り組んできた、表現活動・リレーの成果を発表する運動会になることを楽しみにしていらしてください。また、今年は60周年の年であるので、各学年とも「60」の数字が、どこかに見え隠れしています。どこにあるのか、是非探してみてください。
5月22日(水)
運動会をあと3日後に控え、練習もいよいよ佳境に入ってきました。雨あがりの校庭でところどころにある水たまりを避けながら、各学年とも最後の仕上げの練習です。今日は暑い日になっていますが、水分補給の時間を確実にとり、熱中症対策に備えながらの練習です。
健康に留意して、楽しみながら頑張ってほしいです。
5月16日(木)
代表委員会は、学校の代表として、昨年度から市外の他校とリモートによる交流活動をしています。昨年度はあきるの市の学校との交流でしたが、今年度はもう一校日野市の小学校が増えて、3校同時にリモート交流しています。今回は、年度はじめの顔合わせ会を兼ねた交流でした。お互いの自己紹介の後、各校が力を入れて取り組んでいる活動について、情報交換をしました。
本校からは、昨年度取り組んだ「ありがとうの木」「あいさつの木」や60周年キャラクター「けやすけ」について、話をしました。お互いに真剣に聞き、それぞれのよさを見つけ合って感想を述べ合う姿は、さすが学校を代表する人たちだと感心させられました。リモート交流のよさを感じながら、今後も続けていきます。
5月16日(木)
3校時は、1・2年生合同の生活科で、「学校たんけん」の学習でした。五小は子供の数の分だけ教室があり、廊下も長い学校です。別棟として、専科棟もありますので、校内にいながら迷子になってしまうこともしばしばです。それぞれの部屋の前に書かれたクイズに答えながら、楽しく学習を進めていました。2年生は「先輩」として、優しくエスコートをしていた姿が、立派でした。
5月13日(月)
運動会の団体演技の練習も、佳境に入ってきました。今日は雨降りの日ではありませんでしたが、傘をもって登校してくる子供が多い、と思っていたら、傘を使った演技をする、ということだったのですね。
快晴の空のもと、色とりどりの傘の花が咲いていました。当日は、どのような傘をもって踊るのでしょう?
5月8日(木)
今日は、6校時に、高学年児童の運動会の係活動も行いました。
今年は、学校創立60周年の記念すべき年です。周年の年、ということで、昨年度の種目に加えて、全校児童による団体競技「大玉おくり」を行います。お祝いの年にふさわしく大きな紅白の玉が、子供たちの頭上を舞う様子を想像しながら、係の子供たちが練習をしています。
5月9日(木)
25日の運動会に向けて、練習が本格的に始まりました。
写真は、「全員リレー」の練習の様子です。リレーは、バトンパスが重要な種目ですので、そこのところを何度も何度も練習をしているところです。バトンをもらう人、バトンを渡す人の気持ちを一つにして、スムーズに受け渡しができるように、取り組んでいます。当日は、どのようなバトンパスを見せてくれるでしょうか。とても楽しみです。