11月28日(火)

今日は5年生と社会科見学に行ってきました。ブリジストンの向上と、3年生の時にコロナで行くことが叶わなかった、江戸東京たてもの園です。ブリジストンでは、タイヤやゴムについてよく学び、たてもの園では、日本古来の古民家や洋館など、魅力的な建築物を見たり、建物の中に入ったりして、楽しみながら学習をしました。さすが高学年、公共でのマナーも立派でした。


11月22日(水)

11月はふれあい月間(人権尊重月間)です。学校では、月曜日の校長講話は「人権」に特化したお話しを、また、各教室でも「人権尊重」「生命尊重」に関わる授業を必ずすることにしています。それらとは別に、子供たちの発案で、写真のような「ありがとうの木」プロジェクトも始まっています。高学年の代表委員会の皆さんが、発案をしてくれました。身近な人に、日頃はなかなか言えない「ありがとう」を葉や花に書いて、伝えています。日に日に葉や花が増えてきています。明日は勤労感謝の日。是非働く人たちにも感謝の気持ちをもち続ける機会にしてほしいです。


11月17日(金)・18日(土)

2日間にわたり、本校で初めての音楽会をしました。金曜日は自動鑑賞日、土曜日は保護者の皆様の鑑賞日でした。リハーサルの木曜日あたりから、日に日に熱が入り、歌も合奏も素晴らしいものになっていきました。各学年、衣装や選曲にも趣向を凝らし、とても楽しく見ごたえ聴きごたえのある会になりました。手拍子で応援をしてくださった皆様、子供たちの励みになりました。ありがとうございました。

 


11月14日(火)

いよいよ音楽会が3日後に近づいてきました。どの学年もラストスパート!! 衣装を身に付けたらさらに気合が入り、心を一つにして練習に励んでいます。

金曜日は児童鑑賞日、土曜日は保護者・地域の皆様方の鑑賞日です。

どうぞ、お楽しみになさっていてください。


11月10日(金)

今日の昼休みは、1・3・6年生の異学年交流の日でした。本校は児童数800名の大規模校なので、異学年交流も、1・3・6年と2・4・5年の2つに分けて行っています。それぞれのグループに分かれて高学年が遊びを考えて楽しんでいました。異学年交流の時間になったら、それまで降っていた雨もちょうど上がり、校庭で走り回りながら楽しんだ子供たちです。


11月6日(火)

秋本番になりました。スポーツの秋、ということで、学校では長縄とびに取り組んでいます。写真は2年生の様子です。8の字跳び等を、「がんばれ、がんばれ」と声をかけながら楽しそうに跳んでいました。

うまく跳べない友達への優しく思いやりのあるかけ声が、ピロティ全体に響いていました。